|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana) ・ 大戦 : [たいせん] 【名詞】 1. great war 2. great battle ・ 戦 : [いくさ] 【名詞】 1. war 2. battle 3. campaign 4. fight ・ ラン : [らん] 【名詞】 1. (1) run 2. (2) LAN (local area network) 3. (P), (n) (1) run/(2) LAN (local area network) ・ ブル : [ぶる] 【名詞】 1. bull 2. (n) bull ・ ギャザー : [ぎゃざー] (n) gather, (n) gather
スーパーロボット大戦 スクランブルギャザー(スーパーロボットたいせん スクランブルギャザー)はバンダイから発売された、コンピュータゲーム「スーパーロボット大戦シリーズ」を題材にしたトレーディングカードゲーム。1996年11月にカードダスマスターズとして発売が開始された。2001年7月に発売された第9弾を最後に販売は終了しているが、題材となったスーパーロボット大戦シリーズはその後も継続されている。 スーパーロボット大戦シリーズに登場するロボットを絵柄にしたカードをフィールドに配置して戦わせる、2人プレイによる対戦形式のカードゲームである。 == ルール == ===用語=== ;当たり判定 :ユニットの攻撃が成功するか判定すること。捨て山の1番上にあるカードをめくって、精神コマンドカードなら命中したと判定される。 ;1体 :ユニットカードやパイロットカードを数えるときの単位。 ;カット :カードの山を半分に分けて、上下を入れ替えること。 ;コスト :カードの配置や維持、特殊効果の使用時に支払うもの。ライブラリーからコスト分の枚数を捨て山に移す。 ;捨て山 :ライブラリーから支払ったコストや、ライブラリーが受けたダメージを置く場所。 ;タップ :カードを90度横に倒すこと。 ;ダメージ :ユニットカードや本体が受けるもの。ユニットカードがHP以上のダメージを受けると破壊される。本体がダメージを受けた場合は、同じ枚数のカードをライブラリーから捨て山に移す。 ;ターン :自分の手番。 ;デッキ :プレイのために組んだ50枚のカードのこと。 ;手札 :プレイヤーの手元にあるカード。 ;取り除く :カードをフィールド外に取り除くこと。捨て山に移すこととは別。 ;破壊 :ユニットカードのHPが0になること。また、それ以外のカードが特殊効果で破壊されることもある。 ;フィールド :カードを配置する場所のこと。 ;フェイズ :ターンを区切ったもの。1ターンは8フェイズ(復帰、維持、ドロー、供給、移動、配置、特殊効果、戦闘)に分かれている。 ;本体 :ライブラリーにあるカードのこと。 ;ライブラリー :ゲーム開始時に自分のデッキを置く場所。ライフとも呼ぶ。 ;レアリティ :カードの希少性をあらわす基準。コモン、アンコモン、レアの順に希少性が高くなっていく。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「スーパーロボット大戦 スクランブルギャザー」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|